静かに

お久しぶり。
年が明けて、ほぼ1ヶ月過ぎていますね。。。
前回更新から、ものすごく時間が経ちました。
このブログ、もう誰も見てないかも。
まあ、いいや。
雨。もうすぐ雪になりそう、らしい。
ザーザー聞きながら、
久しぶりに、
自分のために考えごとを。
なんて思ってたら、
巴梛が泣き出した(笑)
寒い。
エアコンの本体の、なんだかわからないランプが、
数日前から点滅してる。
説明書見るの、めんどくさい。
。
他人の、嫌なところを見つけるのは
簡単だ。
かといって、いいところを見出すことも、そんなに難しくはない。
それにしても。
私は流されやすいので。
納得していない場所に、
いつまでもいると、
流されて、納得できない自分になりやすい。
わざわざ、わかってて、そこにいなくても。
いいかな。
まあ、ひとつづつ。
あまりたくさん時間はないけれど、
結局、焦っていいことなんて何もなかった。
巴梛は、歩き出した。
自分で選んだり、決めたりできるようになった。
もうほぼ、私と同レベル。
私は、
いい選択をできるように、
研鑽していかねば、ね。
何を手に
進むのだろう
静かに。
雨音と溶けてゆく。
iPhoneから送信
LIVE SCHEDULE
ー2015年ー
*しばらくお休み中*
<infomation>
下北沢Big Mouth
東京都世田谷区代沢5-6-14 前田ビル2F
PHONE 090-9374-1123
<http://www.livebarbigmouth.com/>
*しばらくお休み中*
<infomation>
下北沢Big Mouth
東京都世田谷区代沢5-6-14 前田ビル2F
PHONE 090-9374-1123
<http://www.livebarbigmouth.com/>
そうだ、水族園いこう
巴梛 1歳♪
はて。
あらしのまえのつれづれ

眠い。。。
久しぶりに、少しだけひとりの時間。
目の前にはコーヒー。
1年以上も読みかけの本。
もう、マフラーがいらなくなったな。
家にいると、やらなきゃ、と思うことに追われがちなので。
ちょっと逃避。
頭皮。。。そういえば先日、いつものように美容室でカラーをしてもらったら、ひどくかぶれて、やっとかさぶたになってきて、今ははがれてくるかさぶたをフケとして在駐させぬべく、格闘しているところ。
かゆい。
うちの小さなひとの、成長やら、遊ばせ方やら、これからの自分のライフスタイルやらに、密かにこんこんと悩みがち。全面的にカラッと笑って過ごせない暗い性格に、苦笑い。
隣の芝はあおい。
ただ、うちの芝もなかなかいい。
今日もたぶん、雨が降る。予報。
最近、お出かけ前に娘様に聞く。
今日、雨、降るかな?
うん!
ほんとー?
で、傘持って出ると、毎回降る。ちょっと降る。
8ヶ月の子どもさんの、的確な判断。
なんか。。。すごい。
うちの芝に、たっぷり降っておくれ。
つれづれ。
つれづれ、、、
春のにおいがします
からだ あたためる

なんだか最近、
朝、全く起きられない。。。
巴梛がパチっ!!と目覚めて、
なーなー♪言ってる横で、
全く動けない。
疲れが抜けない。
ついに来たか。
寄るとしなみ。。。
などと思っていたのだけど、
ふと。
そういえば、真冬とはいえ、
最近やたら寒い気がするな。
と。
もしかしたら、からだ(の内側)が冷えているのかも。
で、しょうがドリンクとか、ドライフルーツとか、
からだを温めてくれるというものを、いっぱい摂ってみる。
ちょくちょくストレッチも。
ん。
昨日より、具合がいいよ。
しばらくつづけてみようっと。
写真は、
義兄の結婚披露宴に出席するので、
なんとなくブローチを作ってみた。のです。
巴梛とおそろいで。
なんて。
iPhoneから送信
あけましておめでとうございます。

年明け元旦。
発熱。。。
ゴホっ!ゴホっ!!と、スタート。
なんて残念な。。。
しかし、なんとか持ち直し、2日から、田舎めぐり。
おもちもおせちも、堪能。
妹んちの子と、うちの子と、
1ヶ月違い。
なぜかなんだか似ている。
身内だからこその、かわいさ。
うふ。うふふ。
年末からの腱鞘炎は持ち越し。
うちの 小さな人は、
気にせずどんどん大きくなる。
ん。正解。
痛いけど、抱っこしちゃう。
だって、いつか、抱っこもできなくなっちゃう。
大掃除も、いくつか持ち越し。
引っ越してから、何度もトライしたのだけど、
トイレの換気扇のカバーが外れない。。。
ので、中のフィルターが掃除できずにいる。
入居してから半年。換気扇の意味なくなってきてる。
今日、やっと、設備業者さんと連絡を取った。
数日うちには、解決できるといいな。
ここ数日。
毎日が、何もせずに過ぎている気がしてきてる。
いや、育児をしてはいるけれど。も。
んー。
何かしたい。
なんだろう?
じっくり
じっくり。
自分のペースで。
と、言い聞かせる。
すぐにあせるくせ。
本年も
よろしく
おねがいいたします。
iPhoneから送信
WAR IS OVER ~X’masの機会に~
主婦4年目
ベビーマッサージ☆

巴梛とふたりだけで過ごす時間が多くて、
そろそろ外の世界と交流したいなー。と思ったところ。
11月はベビーマッサージに通ってみましたよ。
巴梛のためになればいいな♪
と思って行ってみたら、
あら不思議。
私の気持ちがワクワクぽかぽか、
楽しい気分。
巴梛に付き合ってもらって、
私のリハビリしてるんやな。
と、わずかに苦笑いしながら。
巴梛の同級生のママ達との交流。
当たり前だけど、ママどうしは同級生ではないの。
それが新鮮。
いままでなら、出会う機会のなかったカテゴリー、年齢の人と、
共通の話題で盛り上がる。
新しい世界。
で、ほっとする。
癒される。
みんな、がんばってる。
みんな、おんなじ。
Bibibaboo
http://www.bibibaboo.com
もし興味があって、江戸川区近辺でベビーマッサージの教室を探していたら、
ここ、すてきな教室ですよ。
bibi先生(めっちゃ日本人です。笑)、
沙希と同級生だったー!
でも、頼れるお姉ちゃん的な人。
ふたりの男の子のママです。
あー。bibi先生と写真とるの、わすれちゃってたなー。。。
お食い初め
ドーナツあんどドーナツ

毎日、ちょこちょこ、近所のお散歩。
自分の足で探検しないとわからないものね。
巴梛をエルゴに入れ、
巴梛の気晴らしに。
という口実の、
自分のためのお散歩。
前から気になってた、ドーナツのお店。
ちょっとだけ遠くまで歩いたかな。という距離。
うちから10~15分くらいかなー。
遠回りしたり、ゆっくり歩いたりしたので、はっきりわからないけど。
で、いろんなドーナツ並んでて、困る。
すっぴんのまま、いかにも近所をお散歩中の主婦が、ショーケース前で、、、
悩む 悩む 。
自分しか食べないから、2つだけね!
と、言い聞かせ、
買ったのはこれ。
ドナドナくん。
かわいい!で、ついつい。
顔になってると、なんでもかわいく思えちゃう。ちょっとズルい。
帰ってから、巴梛さん寝たので、
食べてみました。
流行りの外国から来たドーナツ屋さんとか、昔からある大手も、もちろん、美味しいのだけど、
ここのは、本当に作ってる人が見えたので、
安心感+親近感で、
素朴な、いいドーナツだったのだけど、
満足感が高かった☆
ちなみに。
寒くなってきたので、ネットで買った巴梛のベストが届き、
あまりにかわいいのでうれしくて、
早速巴梛に着せて、エルゴにインしましたが、
お昼間の、お日様の下を歩くお散歩では、暑かったらしく、
しばらくして、泣き出しました。。。
親のエゴで泣かされる幼児。
かわいそう。。。
ごめん。
iPhoneから送信
おもちゃじゃないのよ。
白 黄色 紫

キッズの間で流行っている、
FUNLOOM(ファンルーム)っていうんだって。
色を選ばせてもらって、
あとは現役小学生に作ってもらったー。
キレイな色。
私たちの子供だった頃にも、
色ひもで編み上げるのとかあったね。たしか。
私は小さい頃、
みんな女の子が好きな遊びに、あまり関心がなかった。
でもこういうので、ものづくりとか色彩とかの感覚を養うって、
いいね。
私、絵の具にしても、
色に興味がありすぎて、
あれもこれもって混ぜていくうち、
どんどん暗い色になって、
最終的に、ドブ色(笑)になるっていう。。。
ぶきっちょだね。
子供の頃興味のなかったことに、
大人すぎるくらい大人になってから興味を持つことが、
時々あるよ。
iPhoneから送信
ジャンク!

久しぶりのマック。。。
持ち帰りってありがたい。
ジャンクへのあこがれ?依存?
時々食べたくなって、
食べちゃうまで気になっちゃう。
品質管理や安全について、徹底します!公開します!
というリーフレットが入っていました。
うん。
だいじだよね。
色々あったしね。
それにしても。
ポテトぱくり。
味が濃い!!
塩がぁぁぁ!!
濃い。
んー?
ポテトがたまたまなのか?
と、思って、バーガーぱくり。
ん。
やっぱり味が濃い。
そうかー。
最近は、めっきり自宅での食事。
自分で作ったものはどうやらうすあじ嗜好で、
うすあじばかり食べているので、
ジャンクの濃いさにかなりの刺激を、受ける。
久しぶりの、外の世界の刺激(笑)
こんな刺激ばっかりに囲まれてれば、
感性も鈍くなりがちなことだっただろう。
と、思う。
うちの2ヶ月児は、
まだこの世界の刺激にいちいち感動している。
楽しくて、疲れるだろうね。
感動、だいじだな。
iPhoneから送信

混乱
ともにいきるということ

まだまだ引越しの荷物が片付いてなくて、
昨日、旦那のアドバイスで、
とりあえずコンポ出して、音楽かけてみたら?
と言われ。。。
そういえば、
自分で選んで聞くことから、
少し長遠ざかってたなー。と気づく。
引越し直後、
とりあえず出しました。的な配置のコンポで、(笑)
FMラジオをかけてみる。
(まだCDが入ってるダンボールも開けられてないので)
なにげなく流れてきた、初めて聞く曲。
両手の中には、ちいさな家族。
あぁ、こんな歌いいなぁ。
と、ぐうぐう眠ってる家族を抱いたまま、思う。
一緒に、同じ音を聞いたり、
同じところにいて、同じ空気や光を浴びる。
そんな人が、もうひとり、増えたのかー。
という、満たされかたが、
あまりにも不意で、
びっくりして涙が出る。
バタバタガチャガチャした
慌ただしい日常に潜む、
磨かれるひととき。
iPhoneから送信